携帯のキャリア会社である皆さんご存知のドコモですが、自転車保険の取り扱いがある事をご存知ですか?
その名も「ドコモサイクル保険」!
ドコモユーザーであれば、面倒な書類手続き不要で、契約から解約までスマホ等を使って簡単に加入できるというものです。
しかし、調べていると注意点がある事が分かりました。
ここでは、ドコモが取り扱う自転車保険のサイクル保険について、詳しくご紹介いたします。
ドコモの自転車保険とは
ドコモの自転車保険である「ドコモサイクル保険」は、東京海上日動火災保険株式会社を引受保険会社とし、株式会社NTTドコモを代理店とする自転車保険です。
2014年3月にドコモプレミアクラブ加入のユーザーを対象に提供が開始されました。
自転車保険は基本的に保険料が年払いとなっていますが、ドコモサイクル保険は月払いのみで携帯の月額料金に合算されます。
当初は、個人賠償責任保険金額が最高2億円まででしたが、現在は最高5億円と補償もアップ。
高額な賠償支払いにも対応できる自転車保険となっています。
ドコモサイクル保険で知っておくべき4つの事
保険商品は、どんな補償があるのか、いつ使うのか、保険会社がたくさんあってどれに加入してよいか迷うなど、ほとんどの方が悩まれていることと思います。
ドコモサイクル保険では、どんな補償があって、どんな注意をしなければいけないのかなど、これから加入をしようと思っている方はもちろん、すでに加入中の方にも分かりやすくご説明いたします。
注意点
自転車保険等、保険商品はおそらく補償内容を一番に理解しなければいけないと思いますが、ドコモサイクル保険の場合は、加入するにあたり、注意をしなければいけないことがあります。
加入にあたっての注意点は以下の4つです。
- 申込時期
- 自動更新
- ドコモユーザー
- 通院補償なし
申込時期
出典:https://hoken.smt.docomo.ne.jp/pdf/cycle-insurance_pamf_191201.pdf
ドコモサイクル保険で、一番注意していただきたいのは「申込時期」についてです。
申込時期によっては、保険期間が異なり「毎月15日」の前か後に申込をした時がポイントになります。
- 毎月15日までに申込した場合の保険期間:翌月1日~12か月間
- 毎月16日以降に申込した場合の保険期間:翌々月1日~12か月間
例えば、3月10日にドコモサイクル保険の申込をした場合、保険期間は「4月1日~翌年4月1日まで」であり、3月20日に申込をした場合には「5月1日~翌年5月1日まで」と申込をしても1か月以上先からの保険開始となります。
したがって、明日から自転車保険をかけようと思っている方は、ご注意ください。
自動更新
一般的に自転車保険の保険期間は「1年」です。
ドコモサイクル保険の場合の保険期間も1年ですが、満期時に自転車保険解約の申告をしないと「自動更新」となりますので、ご注意ください。
ドコモユーザー
ドコモサイクル保険は、「ドコモユーザー」しか加入することが出来ません。
さらに「被保険者(契約者)となれるのは、保険期間の開始日時点で満18歳以上満70歳以下の回線契約者本人」で「dポイントクラブ会員」である方が条件です。
したがって、18歳未満のお子さんに自転車保険を掛けたいのであれば、ドコモユーザーであって両親じゃないとかけることができないという事になります。
また、dポイントクラブ会員を退会した場合は、その月の末日で保険期間は終了となります。
ドコモサイクル保険は、パソコンでの入会は不可で「スマートフォンもしくはタブレット」からでしか入会は出来ませんのでご注意ください。
通院補償なし
自転車保険は、各保険会社によって補償内容が異なります。
ドコモサイクル保険の場合は、事故をして病院に通院するようになった時に適用になる「通院補償」はありません。
補償内容に注意しましょう。
補償内容
ドコモサイクル保険の補償内容をお伝えする前に、どんなケガが補償されるのか具体例をご紹介いたします。
補償については「日常生活の賠償事故」と「交通全般の事故」に分けられます。
- ショッピング中に商品を壊した
- スポーツ中に人にケガを負わせた
- 自転車同士の事故
- 自転車による単独事故
- 自転車で歩行者との接触事故
- 車との接触事故
- ベビーカーでの転倒事故
日常で偶然に起きた事故や自転車での事故について、補償されると思っておくと良いでしょう。(上記は、あくまでも一例ですので、その他、適用となる事故については保険会社に問い合わせをしてみてください。)
補償内容や及び補償金額などは以下となります。
補償内容 | 補償金額 |
個人賠償責任 | 最高5憶円 |
死亡・後遺障害 | 550万円 |
入院保険金日額 | 3,000円 |
手術保険金 入院中 | 30,000円 |
手術保険金 入院中以外 | 15,000円 |
通院補償 | なし |
ロードサービス | なし |
示談交渉サービス | あり |
プランと保険料
ドコモサイクル保険は、以下の3つの加入プランによって保険の対象を決めています。
- 個人プラン:本人のみ
- 夫婦プラン:本人および配偶者
- 家族プラン:本人および親族
保険会社は「親族」の定義として、「本人またはその配偶者と同居の、本人またはその配偶者の6親等内の血族および3親等内の姻族」と「本人またはその配偶者と別居の、本人またはその配偶者の未婚の子」と定義しています。
分かりやすく言うと、自分の子どもはもちろん、自分の父親、祖父母など同居をしている家族であれば、すべて適用となるという事です。
18歳未満の子どもに自転車保険を掛けたいのであれば、迷わず「家族プラン」に加入するしかありません。
次に、保険料ですが、ドコモサイクル保険の場合は年払いではなく月払いです。
しかも月額の携帯料金に合算で請求されますので、お間違え無く。
プラン毎の月々の保険料は、以下になります。
プラン名 | 月額保険料 |
個人プラン | 460円 |
夫婦プラン | 650円 |
家族プラン | 940円 |
申し込み方法と解約
申し込み方法
ドコモサイクル保険は、電話やドコモショップでの申し込みは出来なく、「スマートフォンもしくはタブレット」からの申し込みになります。
Wi-Fi経由で接続をしている場合は、一度Wi-Fiを無効にして、spモードで接続をしましょう。
ドコモサイクル保険の接続先は、こちら「https://hoken.smt.docomo.ne.jp/」
接続後の申込方法は、以下を確認してみてください。
出典:https://hoken.smt.docomo.ne.jp/cycle-insurance/application/
解約方法
ドコモサイクル保険は、解約をしない限り自動更新となります。
保険期間開始後に解約する場合は、「ご加入状況確認・取消」画面から解約手続きをする、もしくは、ドコモの保険お問い合わせセンターへ連絡をして相談をします。
また、保険期間を通じて、解約した場合の返れい金はありませんのでご注意ください。
ドコモの保険お問い合わせセンター:0120-141-458
受付時間:午前10時~午後6時(日曜・祝日・年末年始除く)
関連記事のご紹介
保険HAPPY内で自転車保険に関連する記事をご紹介します。
自転車保険に関する記事
- 東京海上日動の自転車保険で知っておきたい4つのポイント
- セブンイレブンの自転車保険で確認するべき4つのポイント
- 全労災で自転車保険として対応できる!2つの共済保険とは
- ちゃりぽで最初に確認したい3つの補償プランと盗難プラン
- 県民共済で自転車保険はあるのか?活用できる保険特約はある
- 損保ジャパンの自転車保険とは?知らなきゃ損する2つの事
- チューリッヒで自転車保険は無い!しかし代用できる特約あり
- 自転車保険はau損保が最強?知っておきたい5つのポイント