就業不能保険

収入保障保険は非喫煙者を含む健康体だと保険料がお得に!

収入保障保険-健康体-アイキャッチ

この記事を読まれている方は、収入保障保険に加入を検討されている方なのではないでしょうか。

小さいお子様や奥様がいらっしゃる既婚者の方で、非喫煙者で日々の健康に気を使われていて、健康体特約という言葉を知って情報を検索されていることと思います。

記事内では、収入保障保険の健康な方が優遇される条件や、収入保障保険の保障内容や、民間医療保険以外の社会保障についても記載していますので、ぜひ参考にしてください。

収入保障保険とは

収入保障保険-健康体

収入保障保険とは、被保険者が亡くなったり、保険会社の定める高度障害状態になった際に、残されたご家族の生活費を年金や一括で給付金として支払われる保険です。

保障内容はほぼ一緒ですが、解約返戻金が設定されていない無解約返戻金型と、解約返戻金が設定されている低解約返戻金型の収入保障保険や、給付金を毎月もらえる年金形式と一括で全額を受け取れる2つの受給方法があり、ライフスタイルに応じて選ぶことが可能です。

収入保障保険は、ご家族がいらっしゃって万が一の際に残されたご家族に生活費を残したいとお考えの方にオススメの保険ですが、独身の方には向かない保険ですので加入の際はご注意ください。

病気や怪我で働けなくなった際は保障対象外

収入保障保険は、被保険者にもしもの事態が発生し、亡くなったり高度障害状態になった際に、残されたご家族の生活を支えるため保険金が支払われます。

そのため、病気や怪我で就労不可能となった場合は、収入保障保険の適用象外となりますので、保険金は支払われませんのでご注意ください。

収入保障保険の健康な方が優遇される条件について

収入保障保険には、健康体の方は保険料が優遇される特約を用意している保険商品があり、対象者は概ね喫煙 / 非喫煙かどうかやBMI値や血圧が保険会社が定める数値範囲内かどうかで、糖尿病等の生活習慣病やその他の病気を患うリスクが低い方となっています。

各指標の健康と認定される数値例

BMI値

18.0以上27.0未満に収まる範囲

以下に身長と体重を入力することでBMIを計測出来るサイトを記載します。
BMI計測サイト

保険商品によって範囲に差がある場合がございますので、必ず事前に確認をするようにしましょう。

血圧

  • 20歳以上50歳未満の場合 → 最低血圧90mmHg未満、最高血圧140Hg未満。
  • 50歳以上は → 最低血圧100mmHg未満、最高血圧150Hg未満。

保険商品によって範囲に差がある場合がございますので、必ず事前に確認をするようにしましょう。

血液中のGOT値

血液中のGOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)値は、契約年齢が40歳以上の方に必要な場合があり、30U/L以下を設定している保険商品が多いです。

保険商品によって範囲に差がある場合がございますので、必ず事前に確認をするようにしましょう。

収入保障保険の保障

収入保障保険の保障内容をご紹介します。

遺族年金

被保険者が亡くなった際に、残さた家族に支払われる保険金のことです。

受け取り方については、毎月受け取る年金形式と、一括で全て受け取る形式の2つから選ぶの保険商品が多いです。

高度障害年金

被保険者が病気や怪我で、保険会社が定める所定の高度障害状態になった場合に支払われる保険金のことです。

収入保障保険が必要な方

収入保障保険が必要な方をご紹介します。

お子様が小さく貯蓄が少ない方

子どもが小さいときには、生活費や住居費、学費など、将来に向かって大きな額のお金が必要になります。しかし、若い夫婦の場合、貯蓄が少ない人が少なくないでしょう。万が一の際に、家族の生活を維持するために保険による備えが必要です。

収入保障保険は長期間、定期的に保険金を受け取れるため、残された家族の生活を支える備えとして向いています。

収入保障保険以外の社会保障をご紹介

収入保障保険以外の社会保障をご紹介します。

傷病手当金

就業不能になった際に使える制度に、傷病手当という制度があります。

傷病手当金とは、お勤め先で健康保険に加入している方が、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度のことで、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。

働けなくなって4日目から1年5カ月の間、給料の約2/3に当たる傷病手当金を受け取ることができます、受給条件は、業務外の病気やケガで療養中である事、療養のために働くことができない、4日以上仕事を休んでいること とされています。

この傷病手当金は、自営業の方が加入されている、国民健康保険では受け取ることができませんのでご注意ください。

障害年金

障害年金とは、国民年金または厚生年金の加入者が所定の障害状態になった場合に支給される年金のことで、病気や怪我で人体に日常生活を送るのが困難な障害が残ってしまった方が給付の対象になります

受け取れる金額は、加入している公的年金の種類、収入や障害等級やお子様の有無により異なりますますが、国民年金に加入されている方は障害基礎年金、厚生年金に加入されている方は障害基礎年金に障害厚生年金がプラスされて支給となります

障害基礎年金の給付条件は、保険料の納付をしていることが条件としてあげられています。

  • 初診日に65歳未満で、初診日の前々月までの1年間に保険料の未納がない。
  • 初診日の前々月までに、公的年金の加入期間の2/3以上で保険料を納付または免除されている。

しかし、初診日が保険料の納付要件がない20歳未満の場合は、支給に所得制限がありますので、年金機構に詳細を確認するようにしてください。

それ以外の条件は、国民年金または厚生年金の加入期間に初診日があることですが、年金への加入義務者ではない場合は、初診日に日本国内居住している必要があります。

高額療養費制度

高額療養費制度とは、公的医療保険の保障の1つです。

月の初めから終わりまでの医療費の自己負担が限度額を超えた場合、その超過分が国民健康保険から支払われれます。
つまり、医療費が高額になっても自己負担は自己負担の限度額までということになります。

関連記事のご紹介

保険HAPPY内で就業不能状態になった際にご自身や家族の生活を支えるための保険に関連する記事をご紹介します。

就業不能保険に関する記事

就業不能保険に加入する際に知っておきたい知識に関する記事

収入保障保険に関する記事

収入保障保険に加入する際に知っておきたい知識に関する記事

所得補償保険に加入する際に知っておきたい知識に関する記事

  • この記事を書いた人

保険ハッピー

保険を100%理解するのは難しいのですが、分かりやすくHappyになってもらうよう良い保険情報を伝えます!

-就業不能保険