女性保険

楽天生命の女性保険の特徴と確認しておくべき4つのポイント

楽天 女性保険

楽天ユーザーは、4,800万人程の利用者数がいると言われます。

楽天のサービスは、買い物、旅行、銀行、通信、自動車とあらゆるサービスを展開していますよね。

中でも楽天傘下である「楽天生命保険」ネットでも対面でも申込み可能な新しいタイプの生命保険会社として位置づけられています。

そんな楽天生命保険で、女性向けの医療保険をお探しではないですか?

ここでは、楽天生命の女性保険について詳しくご紹介いたします。

楽天生命の保険商品とは

楽天生命の保険商品とは

出典:https://www.rakuten-life.co.jp/

楽天生命保険株式会社は、楽天の完全子会社であり、2013年4月に現商号変更と共にインターネットによる保険商品販売を開始しました。

そんな楽天生命では、以下の保険ジャンルに分けることが出来ます。

  • 万が一に備える保障
  • 病気やケガに備える保障
  • がんに備える保障
  • ひとつで備える保障

そこで楽天生命で「女性保険」を探してみると以下が該当しました。

  • 楽天生命あんしんプラス(女性サポート)

女性ならではの病気を手厚くサポートする医療保険となっている「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」について、詳しくご紹介していきます。

また、楽天生命商品に楽天IDを使用して加入し保険料を支払うと、保険料1%分の楽天スーパーポイントが付与されるのでお得です!

楽天生命の女性保険の特徴

楽天生命の女性保険の特徴

出典:https://www.rakuten-life.co.jp/medical/plus_lady/

楽天生命の「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、女性のための保険商品です。

そんな「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、どんな特徴があるのか、ご紹介したいと思います。

女性特有の病気の保障

女性特有の病気で入院した場合、入院日数に関わらず一時金が支払われることになります。

さらに、日帰り入院も支払いの対象となります。

では、女性特有の病気は以下のようなものが対象となりますのでご確認ください。

  • 女性特定ガン:乳がん、子宮がん、卵巣がん(上皮内新生物も含む)
  • 女性特有の疾病等:子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫、関節リウマチ
  • 妊娠・出産時の疾病:帝王切開、多胎分娩(双子の出産)、流産に終わった妊娠

自然分娩の場合は、給付の対象ではありません。

一時金として受取可能

病気をしてしまうと、何かとお金がかかります。

厚生労働省の調査によると、以下のような悩みがあるほどです。

  • がん入院も短期化しており、通院での治療が増えている
  • 自宅から遠くても治療が有名な病院へ通う場合には、交通費や宿泊費がかかる
  • 健康保険適用外の自由診療を受ける場合には、医療費が高額になりがち
  • 抗がん剤治療の副作用対策でかつらを購入するなど、身の回りの物にもお金がかかる

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、そのような場合でも、入院日数に関係なく、まとまったお金を一時金として受取る事が可能です。

さらに乳房再建術も一時金でサポートされます。

楽天ポイント

楽天ユーザーならお馴染みだと思われるサービスが「楽天ポイント」ではないでしょうか。

毎月の保険料が2,000円以上の契約に付加されるのが「楽天スーパーポイントバック(継続割引特約)」です。

契約の継続期間と保険料に応じて、最大5年間で9回、「楽天スーパーポイントを受け取れる」または「割引額を保険料から差し引く」といった特約になります。

保険料が2,000円未満は対象外で、さらに楽天カード支払いでさらにお得になりますので、要確認です!

年間に受取れる楽天スーパーポイントは以下になります。

月払保険料 楽天カード支払 楽天カード支払以外
2,000円未満 対象外 対象外
2,000円~3,000円未満 300ポイント 200ポイント
3,000円~5,000円未満 600ポイント 500ポイント
5,000円以上 1,200ポイント 1,100ポイント

楽天生命の女性保険で確認しておくべき4つのポイント

楽天生命の女性保険「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、どんな条件で、どんな支払金額になるかなど、知っておかなければいけない事もあります。

保険商品は、パンフレットなどを見ただけでは、なかなか理解が出来ませんので、分かりやすくお伝えいたします。

条件

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、誰でも加入できるわけではなく以下の年齢範囲で設定されています。

  • 契約年齢:20歳~70歳
  • 保険期間:10年

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、10年毎の自動更新です。

どういう事かと言うと、例えば30歳で加入をした場合、10年後にあたる40歳「満了日の2週間前まで」に解約をしないと、10年の自動更新となり、保険料がアップすると言う事です。

では、いつまで自動更新かと言うと「最長80歳まで」となっています。

必ず加入から10年経過時点で、継続するか解約するかの判断をしましょう。

保障内容

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」は、どんな保障内容になっているのか確認をしておきましょう。

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」の基本保障は以下になります。

  • 入院
  • 女性特定ガン
  • 乳房再建
  • 死亡

入院

入院とは、医師による治療が必要で、なおかつ自宅等での治療が困難なため、所定の病院または診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念することを言います。

日帰りでの入院も可ですが、通院は保障ではありませんのでご注意下さい。

女性特定ガン

女性特定ガンは、責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日以後に、初めて所定の女性特定ガンになり、診断確定された時に保障されます。

2回目以降は、女性特定ガンの治療のための入院を開始した場合に保障となります。

乳房再建

次のすべてに該当した場合、乳房再建として保障されます。

  1. 女性特定ガンの責任開始日以後に乳がんにとなり、かつ、診断確定され、治療のために乳房の切除術を受けた場合
  2. 上記、切除術を受けた乳房について乳房再建術を受けた場合

死亡

被保険者が死亡した場合に保障されます。

給付金について

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」の給付金額は、まず、以下の2つのプランを選択しなければいけません。

  • 10万円プラン
  • 20万円プラン

この2つのプランは、女性疾病支援給付金額としての設定となりますので、いずれの金額で保障したいかを考える必要があります。

では、どんな給付金額になるのかそれぞれのプランの金額をご紹介いたします。

給付金名 10万円プラン 20万円プラン 支払限度
女性疾病支援給付金 10万円/1回 20万円/1回 180日に1回、通算50回
女性特定ガン治療給付金 50万円 100万円 1回限り
女性特定ガン治療給付金(2回目以降) 50万円 100万円 2年に1回
乳房再建給付金 50万円/1回 100万円/1回 1乳房につき1回
死亡保険金 50万円 100万円 -

保険料

「楽天生命あんしんプラス(女性サポート)」に加入しようと思っていても、毎月いくらぐらいかかるのかなど、事前に知っておかなければいけませんよね。

一例にはなりますが、保険料をご紹介いたします。(※月額)

契約年齢 10万円プラン 20万円プラン
21歳 1,220円 2,440円
25歳 1,400円 2,800円
30歳 1,510円 3,020円
35歳 1,580円 3,160円
40歳 1,710円 3,420円
45歳 1,940円 3,880円
50歳 2,130円 4,260円

医療保険以外の社会保障をご紹介

医療保険以外の社会保障をご紹介します。

傷病手当金

会社に勤めている方が使える社会保障に、傷病手当という制度があります。

傷病手当金とは、お勤め先で健康保険に加入している方が、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度のことで、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。

働けなくなって4日目から1年5カ月の間、給料の約2/3に当たる傷病手当金を受け取ることができます、受給条件は、業務外の病気やケガで療養中である事、療養のために働くことができない、4日以上仕事を休んでいること とされています。

この傷病手当金は、自営業の方が加入されている、国民健康保険では受け取ることができませんのでご注意ください。

高額療養費制度

高額療養費制度とは、公的医療保険の保障の1つです。

月の初めから終わりまでの医療費の自己負担が限度額を超えた場合、その超過分が国民健康保険から支払われれます。
つまり、医療費が高額になっても自己負担は自己負担の限度額までということになります。

自己負担限度額について

高額療養費制度で決められている自己負担限度額は年齢や収入によって変動しますので、必ず事前に確認をしてください。

■69歳以下の方の自己負担上限額区分を以下に記載します。

適用年収区分 1ヶ月の上限額
約11,600,000円 ~  252,600円 + (医療費 – 842,000円) x 1%
約7,700,000円 ~ 11,600,000円 167,400円 + (医療費 – 558,000円) x 1%
約3,700,000円 ~ 7,700,000円 80,100円 + (医療費 – 267,000円) x 1%
~ 約3,700,000円 57,600円
住民税非課税の方 35,400円

■70歳以上の方の自己負担上限額区分を以下に記載します。

70歳以上の場合、区分によっては外来で診察や治療を受けた場合も、制度を利用することができますが、外来の場合は世帯ではなく、個人の利用のみとなりますのでご注意ください。

適用年収区分 外来 1ヶ月の上限額
約11,600,000円 ~  なし 252,600円 + (医療費 – 842,000円)  x 1%

約7,700,000円 ~ 11,600,000円

なし 167,400円 + (医療費 – 558,000円) x 1%
約3,700,000円 ~ 7,700,000円 なし 80,100円 + (医療費 – 267,000円) x 1%
約1,560,000円 ~ 約3,700,000円 18,000円 / 年上限144,000円 57,600円
Ⅱ 住民税非課税世帯  8,000円 24,600円
Ⅰ 住民税非課税世帯  8,000円 15,000円

関連記事のご紹介

保険HAPPY内で女性の保険に関連する記事をご紹介します。

女性の医療保険と特約に関する記事

女性が保険を選ぶ際に知っておきたい知識に関する記事

妊娠出産に関する記事

  • この記事を書いた人

保険ハッピー

保険を100%理解するのは難しいのですが、分かりやすくHappyになってもらうよう良い保険情報を伝えます!

-女性保険